梨の甘い品種一覧をご紹介【梨農家直伝】

甘い梨の種類には何があるんだろう?それぞれの特徴も教えて欲しい
こんな方に向けた記事です。
サイト運営者情報


- 国産農産物・魚介類の産直サイト
- すべての商品が産地直送
- 生産者が運営に携わっており、食べることが向上心ある生産者の支援に繋がる
これらが特徴の産直サイト「エコチョク」が運営しています。
エコチョクでは、梨の生産量日本一である、「千葉県産の梨」を販売しており、20軒以上の梨の生産者さんと関わりが。
今回は、梨農家さんに伺った内容をもとに、甘い梨の品種をご紹介していきます。
梨の品種には甘いものと爽やかなものがある
梨には、幸水のような甘い食味が楽しめる品種と、豊水や二十世紀梨のような程よい酸味もある爽やかな食味が楽しめる品種があります。
本記事では、とにかく濃厚な甘さが楽しめる品種をご紹介していきます。



甘さも爽やかさも両方楽しみたいなあ。
このような方には、秋月(あきづき)という梨がおすすめです。甘さと酸味のバランスが良く、絶妙な味わいが楽しめます。
万人に愛される食味、そしてその程よいサイズと綺麗な形から、贈答用におすすめする農家さんが多いです。


甘い梨の品種ランキング
- 甘太(かんた)
- 南水(なんすい)
- 秋満月(あきみつき)
- 秋麗(しゅうれい)
- 幸水
梨農家さんにインタビューした結果の自社調べにはなりますが、甘い梨の品種一覧は上記の通りでした。
ここからはそれぞれの梨の特徴をご紹介していきます!
甘い梨の品種その1:甘太(かんた)


収穫時期 | 9月中旬 |
---|---|
主な生産地 | 九州~関東地方 |
値段 | 5,580円(贈答用3kg) / 4,980円(家庭用3kg) |
甘い梨として最も名前が挙がったのが甘太です。
王秋と秋月の掛け合わせで生まれた品種で、濃厚な甘みとたっぷりジューシー果汁が楽しめます。
平均糖度は梨の中でもトップクラスの14.7度。(梨は11度で甘いといわれます)
2015年に登録されたばかりの比較的新しい品種で、9月以降に収穫される梨の中ではトップクラスに美味しい梨です。
詳細は以下の記事をご覧ください。


甘い梨の品種その2:南水(なんすい)


収穫時期 | 9月下旬 |
---|---|
主な生産地 | 長野県 |
値段 | 4,980円(贈答用3kg) / 4,280円(家庭用3kg) |
「越後」と「新水」を掛け合わせて誕生した、南水梨が第2位にランクイン。
越後梨のたっぷりジューシー果汁と、新水の濃厚な甘味をしっかりと引き継いでいます。
また、主産地は果物栽培が盛んな長野県と、その昼夜の寒暖差から食味濃厚に育つのも特徴です。
生産地の少なさから高級梨に位置付けられており、特に贈答用として人気を博しています。
詳細は以下の記事をご覧ください。


甘い梨の品種その3:秋満月


収穫時期 | 9月中旬 |
---|---|
主な生産地 | 千葉県 |
値段 | 5,980円(贈答用3kg) |
第3位は、梨の名産地である千葉県が開発し、2021年に生産が始まったばかりの「秋満月」です。
大きめな果実に柔らかでなめらかな果肉、ジューシーな果汁が特徴。
「高糖度」「酸味少なめ」「日持ちが良い」の三拍子がそろった品種です。
その品質の高さから人気を博している一方で、開発から間もなく供給量が少ない、幻の逸品です。
大きい梨の品種その4:秋麗(しゅうれい)


収穫時期 | 8月中旬~9月上旬 |
---|---|
主な生産地 | 熊本県・千葉県 |
値段 | 5,580(贈答用3kg) |
幸水と筑水を交配して作られた秋麗梨も、甘い梨として名前が上がりました。
シャキシャキ食感にたっぷりジューシー果汁、芳醇な香りと濃厚な甘さが特徴です。
完熟することでさらに糖度が増し、その甘さから「自然界のデザート」と呼ばれることも。
生産者の手間と時間のかかる栽培の難しい梨であるため、生産量の少ない希少品種です。
詳細は以下の記事をご覧ください。


大きい梨の品種その5:幸水


収穫時期 | 7月下旬~8月上旬 |
---|---|
主な生産地 | 千葉県 |
値段 | 5,480円(贈答用3kg) / 4,980円(家庭用3kg) |
ランキングの最後を飾るのは、日本梨の代表、幸水です。
味、香り、食感ともに良質で、みずみずしくジューシーな果肉と濃厚な甘さが最大の特徴。
多くの日本人が想像する「美味しい梨」の味わいを楽しめます。
日本で最も多く栽培されており、その生産量は驚異の約40%。
詳細は以下の記事をご覧ください。


甘い梨の品種一覧まとめ
今回は、梨農家さんに伺った、甘い梨の品種ランキングをご紹介しました。
ひとくちに「甘い梨」といっても、酸味とのバランスや香り、食感にはそれぞれ違いがあります。
気になる品種があれば、ぜひ食べ比べてお気に入りを見つけてみてくださいね!
ちなみに、甘い梨以外の梨は以下の記事でご紹介しています。


エコチョクでは、この記事でご紹介した品種を含むさまざまな種類の梨を販売しております。
ご興味のある方は以下のページよりご確認ください。
甘太・秋満月・秋麗・幸水のご注文はこちらから


南水のご注文はこちらから

